おはようございます。
気づいたら朝でした。
昨晩は艦これ7話でしたね!私の地域は今晩放送なのでネタバレに耐えつつ今日も生きていこうと思います。
それはそうと、今週末開催の神戸かわさき造船これくしょん2へ参加します!
公式サイトはこちら
日時:2/22 11:30~15:00
場所:サンボーホール
スペース:有馬7
頒布物:c87新譜、色紙、各種既刊CD
当日は間宮さんが売り子してくれます!
ぜひぜひお越しくださいませー!
それにしても神戸ですよ!
神戸牛食べたい!!!
JUM
イベント参加情報です。
大変遅くなりましたが、1/18開催のこみトレお疲れ様でした!
ちょっと風が強かった気がしますが、当日は天気もよくてイベント日和でございました。
多くのみなさまにお手にとって頂き、ありがとうございました!
今回は新たに間宮さんコスのちまさんに売り子をやって頂きまして、間宮羊羹とアイスクリームは素晴らしい再現っぷりで私も驚きましたw
北方樂所は次回は2/8札幌にて開催の寒これ2に参加します!
詳細についてはまた改めて告知させて頂きますのでよろしくお願いします!
JUM
さてさて2014年の振り返りも終わった(?)ところで今年のイベントにいきましょう!
まずは新年いっぱつめ!
Comic☆Treasure25に参加します☆
日時:1/18(日)11:00~15:00
場所:インテックス大阪
スペース:4号館ヌ28a
頒布はc87新刊のモバマス、艦これ各CDと既刊を持っていきます!
詳細はこちら
c87ではモバマスCDを完売させてしまいまして・・・大変申し訳なかったです・・・
今回は大丈夫かな!たぶん!
モバマスも、艦これもアニメが始まって毎週楽しみです!
(この第4クールは団員によりtwitterが賑わいそうです)
あ、ちなみに私JUMはモバマスが放映されてなくて不貞腐れてます
艦これは1日遅れのため団員にネタバレされてつらいです
と、い う わ け で
スペースでおまちしてまーす☆
みんなきてねー☆
JUM
明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、C87お疲れ様でした。
今回は二日目が雨に祟られた一方で、北方樂所の参加した三日目は穏やかに晴れて過ごしやすい日でしたね。
おかげさまで、新作のモバマスCDは完売となりました。
サークルスペースにお越し下さいました皆様、ありがとうございました。
そして、C87が終わり、2015年を迎えることなりました。
2014年を振り返ってみますと、砲雷撃戦での同人誌頒布から、コスプレ、ペーパー作成までたくさんの新しい事に挑戦してきた一年でした。
また、ケシks氏にはメンバー似顔絵を描いて頂いたり、
厨讃帝国のしぇふぃ氏にはこのc87にて演奏をご賛助頂き、
仮装部ではコスプレを通じて多方面との交流を行うことができ、
北方樂所としても新たな成長を遂げることのできた一年だと感じます。
2014年は艦これyearでしたが、2015年も同様となるのでしょうか。
個人的にはこの1月からスタートのモバマスアニメが盛り上がってくれると嬉しいです!
2015年も音楽や同人誌、コスプレを中心にイベント参加を積極的に行っていく一方、2014年のように新たな挑戦を続けていきたく思います。
今後とも北方樂所をよろしくお願い申し上げます。
楽長 るっか 拝
(12/30 16:15頃のエントランスホールより。綺麗な夕焼けに多くの人がカメラを向けていました。)
お待たせ致しました! C87の頒布物がまとまりましたのでご報告させて頂きます。
日時:2014年12月30日(3日目)
配置:西地区 ”に” ブロック 08b 「北方樂所」
まずは新作から。艦これとモバマスのアレンジCDになります。弦楽生演奏にこだわって制作して参りました。ジャケットイラストはモバマスCDの方を当サークルの蜻蛉が担当し、艦これCDの方はけしks氏(@keshiksext)にお願いして描き下ろして頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。どちらのCDも是非お手にとって頂ければと思います。視聴はこちらから→モバマス・艦これ
続いて既刊の情報です。
過去に発刊した作品をほぼ全て持ち込みます。全て視聴可能ですので、お気軽にお試しください。スペースの関係で全てを机の上に並べられないかもしれませんので、ご希望のものが見当たりませんでしたらお気軽に売り子までお声がけください。
また、友人のサークル「井上海軍工廠」の刊行物も一部委託として取り扱わせて頂きます。こちらもよろしくお願いします。
今回、当サークルの発行物をお買い求め、かつご希望の方を対象にスケブの受付をさせて頂きます。撤収時刻の関係でご希望の方全員のご要望に応えられるかは分かりませんが、蜻蛉が頑張って描きますのでよろしくお願いします。
今年最後のイベントまで、残すところあとわずかとなりました。有終の美で2014年を締めくくれるように頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いします!
P.S.
お品書きにはありませんが、今回もペーパーの配布を行います。宜しければ持って行ってください!!
2016年
5/14,15 コミックアカデミー12【E03】
東京大学で開催される即売会に参加します。五月祭に足を運ばれる方は是非お立ち寄りください
5/22 提督とズル休み2【お-12】
東北方面に初進出!!仙台で開催のイベントに参加します。
5/29 我、夜戦に突入す!4 【3号館 コ03b】
関西でもイベントに参加します。冬のコミトレには参加できなかったので、何か新しいものが用意できればいいなと思っています
こんばんわ、JUMでございます。
コミックアカデミーでは多くの皆様にご訪問頂きました!
大学祭の1出展ということもあり、日頃のイベントとは異なる空気感がありましたね。本当にありがとうございました!
そして、北方樂所はC87のCD制作も同時進行で行っています!
こんな感じでスタジオ借りて練習、録音しております!
今回は1月よりアニメも始まる話題作、艦これとモバマスの楽曲を演奏、CD化の予定です。今週末にはオーボエを加えてCD制作も佳境に入ります。
C87新譜もお楽しみに!!
JUM
すっかり寒くなり、鍋物が恋しい季節がやってきました。こんばんは、しるふぃーです。
冬コミまであと一ヶ月…というタイミングでの三連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。サークルの皆様にとっては貴重な作業チャンス、といったところでしょうか。
さて、冬コミ前に一つイベント参加が決まりましたのでご報告させて頂きます。
イベント名: コミックアカデミー09
開催日時: 11/23・24(日・祝) 10:00-16:00(23日)/15:30(24日)
場所: 東京大学駒場キャンパス12号館1214教室
配置: C02
です。
開催日時: 11/23・24(日・祝)
…明日から2日間です。ギリギリ告知でサーセン…
今回イベント合わせの物はペーパーしかありませんが、良ければ貰っていってください。既刊やCDは一通り持ち込む予定です。また、絵画部の面々は直参しませんのでスケブはお休みとさせて頂きます。なお、仮装部の鴉丸がコスプレで参加する予定です。よかったら名刺交換などしていってください。
それでは明日と明後日、スペースにてお待ちしております!
こんばんは、しるふぃーです。秋も深まって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
近所の街路樹もすっかり紅葉し、銀杏拾いに精を出す方もちらほら見かけます。炊き込みご飯に入れるとおいしいですよね、銀杏。
さて、先日11/2に開催されました「MusicCommunication10」に北方樂所も参加して参りました。ぐずついた天気の中で開催されたイベントでしたが、雨にもめげず大変多くの参加者で賑わっていたように思います。事情により残念ながら私は昼頃に顔を出してすぐに引揚げてしまったのですが、会場を闊歩するレイヤーの皆様の和風な衣装もまた秋の京都らしくて非常に良かったです。
スペースの方ではお覚え。が売り子として参加していました。会場内がほぼ東方サークルの中、島一つ分のみがMコミという状況にはアウェー感を感じずには居られなかったようですが、視聴コーナーを経由して足を運んでくださる方がいらっしゃったり、比較的まったりとした雰囲気のおかげか色々話しかけてくださる方がいつもより多かったと聞いています。関西圏では初めて音楽系の専門イベントに参加すると言うことで不安も大きかったのですが、多くのフィードバックを得ることができ、良い秋の思い出となりました。次回参加についても前向きに考えていこうと思います。
さて、年内のサークル参加イベントは(予定では)冬コミを残すのみとなりました。一年過ぎるのはあっという間ですね。コミケに向けて新作CDの収録作業やジャケットの構成を鋭意進めているところですので、続報をお待ち頂ければと思います。
末筆にはなりますが、Mコミにお越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。
雨に濡れた石畳と紅葉のコントラストに心惹かれてシャッターを切りました。この季節は祇園や先斗町をぶらりするのも味があって良いかもしれません
すっかり秋も深まって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。しるふぃーです。
10月最終日の今日はハロウィンですね。近所に外国人学校がある為か、毎年収穫祭&ハロウィンフェスティバルなる祭が我が町では開催されています。ジャック・オー・ランタンの作成会やコンサート、野菜の直売など地域の祭の割に結構見るものがありますが、やっぱり仮装コンテストが見ていて楽しいですね。ハロウィンらしさを盛り上げてるかわいらしいお子さん以外にも、近年はコスプレイヤーの参加も増えてきており、一層華やかになっています(個人的には小悪魔にこにーがかわいいと思いました)町の雰囲気としてもレイヤーさんを歓迎するムードが高いようなので、今後ともこの眼福傾向が続けばいいなと思っています。
さて、10月26日に開催されましたM3に参加されました皆様、お疲れ様でした。また、北方樂所にお越し頂きありがとうございました。音系イベントへの参加経験はサークル全員浅かったため、若干の不安を抱きつつ開場を迎えましたが、多くの方に視聴して頂け、アドバイスやお褒めの声などを頂くことが出来ました。音楽部のメンバー全員にとって大変実りの多いイベントとなり、次回も参加したい、生演奏ができるスペースで申し込もうかという話も挙がっております。この機会を弾みとして、より一層制作に励んでいこうと思います。
次回は京都で開催される”MusicCommunication10″に参加致します。
日時:11/2(日) 11:00~14:30
場所:京都市勧業館 みやこめっせ
スペース:No.33
となっています。平安神宮の近くですね。併催で東方関係のイベントも多数開催されているようですので、関西にお住まいの方は紅葉狩りも兼ねて是非、遊びに来てください。お待ちしています。
↑東京からの帰りに、冠雪の富士山が雲間から姿を見せてくれました。あっという間に秋も過ぎてゆく予感です