今年も残り一週間を切り、年末の準備に大忙しの頃でしょうか。そろそろコタツを出そうか悩んでいるしるふぃーです。
コミケの準備に余念がない今日この頃ですが、前回に続いて今年の参加イベントを振り返っていこうと思います。
5月
17・18日…コミックアカデミー08
第87回五月祭に合わせて、東京大学で開催されたイベントに参加してきました。大学という即売会には珍しい雰囲気の会場ではありましたが、五月祭と相まって幅広い年齢の方にお越し頂きました。持ち込み量が十分ではなく、一部の方には頒布できなかったことが心残りでしたが、大変充実したイベントでした。
31日…童話カフェ Hexenhaus
お世話になっているサークル厨讃帝國様主催のイベントに、仮装部の鴉丸が参加致しました。また、絵画部の蜻蛉が描いた色紙を会場に展示して頂きました。
6月
1日…札幌遠征なのです!弐 & 神戸かわさき造船これくしょん
またもや二箇所同時のイベント参加でした。札幌では久々のイベント参加でしたが、ランドマークとも言えるテレビ塔での開催であり、初夏らしい爽やかな天候のおかげもあって多くの方に足を運んで頂けました。

一方の神戸は好天に恵まれすぎた為か、夏の有明を思い出させるような暑さでした。神戸での即売会イベントというのも目新しかった御陰か、大変な賑わいでした。このイベントからペーパーの配布を開始しましたが、色紙や画集を含めて好評を頂きました。遠路関東から鴉丸も参加しておりましたが、中々実現できなかった関西の提督勢と交流ができてよかったと聞いています。

15日…軍令部浜松町酒保 2
一週飛んで関東で艦これの即売会に参加してきました。比較的まったりとしたイベントであり、遊びに来てくださった方とゆっくり会話できるなどできたイベントでした。このイベントでは蜻蛉が直参して売り子もやりました。初めてスケブを描いたのですが、やはり緊張していたのか中々苦戦していました。喜んで頂けたようなので、これ以降もスケブは余裕のある限り受け付けております。

22日…サンシャインクリエイション64
梅雨時のイベントという事で天候が不安でしたが、やはりというか残念というか開場前後までは雨模様でした。前後で艦これのオンリーイベントが開催された影響もあったのかもしれませんが、比較的まったりとしたイベントだったように思います。イベント合わせの色紙も無事お嫁さんとして提督の許へと嫁いでいきました。
29日…我、夜戦に突入す!
6月最後のイベント参加、こちらは大阪で開催されたものです。相変わらず雨男は健在、前夜まで雨模様で天候が不安視されましたが、当日は無事晴れ上がってくれました。

6月に関西で開催されたイベントのセッティングは、新たに北方樂所に加入した、いーんが主導で行っています。魅せるセッティングというのは中々難しいものです。月初にも関西でイベントがあったため、こちらもややまったりしたイベントだったと記憶しています。
サークル的なトピックとしては、飛行機嫌いの仮装部長が初めて空路で来阪したことでしょうか。バスより安いからということで無理矢理飛行機に詰め込まれた彼でしたが、無事目的を達成できてめでたしめでたし。関西の提督勢との交流を存分に楽しめたようです。
意外に参加イベントが多かったので、今回は6月まで振り返ってみました。冬コミから夏コミの間という比較的時間のある期間ですので、精力的にイベントに参加できたかなというのが感想ですね。
さて、♪もう幾つ寝ると~…冬コミです。振り返り記事は一旦ここでお休みさせて頂き、次回は冬コミの頒布物についてお知らせしようと思います。振り返り記事は年明けにまた書かせて頂こうと思います。
今回もお読み頂き、ありがとうございました。