大変遅くなりましたが、1/18開催のこみトレお疲れ様でした!
ちょっと風が強かった気がしますが、当日は天気もよくてイベント日和でございました。
多くのみなさまにお手にとって頂き、ありがとうございました!
今回は新たに間宮さんコスのちまさんに売り子をやって頂きまして、間宮羊羹とアイスクリームは素晴らしい再現っぷりで私も驚きましたw
北方樂所は次回は2/8札幌にて開催の寒これ2に参加します!
詳細についてはまた改めて告知させて頂きますのでよろしくお願いします!
JUM
大変遅くなりましたが、1/18開催のこみトレお疲れ様でした!
ちょっと風が強かった気がしますが、当日は天気もよくてイベント日和でございました。
多くのみなさまにお手にとって頂き、ありがとうございました!
今回は新たに間宮さんコスのちまさんに売り子をやって頂きまして、間宮羊羹とアイスクリームは素晴らしい再現っぷりで私も驚きましたw
北方樂所は次回は2/8札幌にて開催の寒これ2に参加します!
詳細についてはまた改めて告知させて頂きますのでよろしくお願いします!
JUM
さてさて2014年の振り返りも終わった(?)ところで今年のイベントにいきましょう!
まずは新年いっぱつめ!
Comic☆Treasure25に参加します☆
日時:1/18(日)11:00~15:00
場所:インテックス大阪
スペース:4号館ヌ28a
頒布はc87新刊のモバマス、艦これ各CDと既刊を持っていきます!
詳細はこちら
c87ではモバマスCDを完売させてしまいまして・・・大変申し訳なかったです・・・
今回は大丈夫かな!たぶん!
モバマスも、艦これもアニメが始まって毎週楽しみです!
(この第4クールは団員によりtwitterが賑わいそうです)
あ、ちなみに私JUMはモバマスが放映されてなくて不貞腐れてます
艦これは1日遅れのため団員にネタバレされてつらいです
と、い う わ け で
スペースでおまちしてまーす☆
みんなきてねー☆
JUM
新年あけましておめでとうございます。本年も北方樂所をよろしくお願いします。
昨年末に書いていた振り返り記事の続きを書いていこうかと思います。
7月
27日…ワンダーフェスティバル2014 夏
フィギュアなど造形物をメインに取り扱うイベントです。仮装部の面々やその他有志で一般参加者として遊びに行きました。夏らしい暑い天候の中開幕したイベントでしたが、午後から雲行きが怪しくなりついには夕立が降る展開に。やはり雨男の力は伊達ではなかったか…
夏コミ合わせの制作期間中でしたが、良い息抜きになりました。
8月
15-17日…コミックマーケット86
暑い夏が一段と熱くなる夏のコミックマーケット。事前準備にコスプレに買物にサークルでの頒布、打上げetc 全てに於いてしんどいのになぜか楽しいのは逆らえない性なのでしょうかね。
初日より一コマ。西のコスプレ広場に於いて私設補給所を開設しました。多くの方にご利用いただき、交流をはかることができました。好評だったようなので今後も続けていきたいところです。
こちらは3日目のサークルスペースより。サークルメンバーの知人レイヤー、ちま氏(@x_chima_x)に売り子をお手伝いしていただきました。また、絵師の蜻蛉がスケブをいくつか描かせて頂きました。暑すぎる会場内でしたが、精力的に頒布ができました。
コミケの帰路に寄り道をした者もいましたが、そのあたりのお話はまた機会があれば。
31日…寒これ
世間的には夏休み最終日となる8月最終日に、札幌でイベント参加してきました。最も、札幌を含めて北海道では既に夏休みが終わっていたようです…
暑いながらもカラッとした気候の札幌を久々に体感しました。学生時代を懐かしく思い出したメンバーも居たようです。
9月
7日…こみっく★トレジャー24
大阪での恒例オールジャンルイベントに参加しました。毎回コミックマーケット後すぐに開催されるので中々イベント合わせの制作が難しいのですが、新規にペーパーや色紙を何とか用意して臨みました。当日の夜明け頃まで雨模様となり、またもや雨男が弄られる展開となりましたが開場するころにはすっかり晴れ上がっていて何よりでした。
このイベントで、いーんが初めてのスケブを描きました。気に入って頂けたようで良かったです。関西のイベントでは気さくに話しかけてくださる方が多く、売り子も楽しい時間を過ごすことができたイベントでした。
14日…砲雷撃戦!よ-い!&軍令部酒保合同演習弐戦目
夏コミの興奮冷め止まぬうちに再びビックサイトでのイベントに参戦しました。コミケに比べるとまったりとした時間の流れるイベントでした。開戦前からビール麦ジュースで景気付けできるなど、非日常感を強く感じられました。
21日…東京ゲームショウ2014
主に仮装部の面々で参加してきました。軍装の衣装合わせでお世話になっている方々と共に各社のブースを回り、撮影や試遊を楽しみました。鴉丸が日頃鍛えたゲームの腕を存分に発揮してきたようで羨ましいです。関西でもゲームの見本市やってくれないかなぁ…
10月
26日…M3-2014秋
音楽系専門イベントのM3に参加しました。あらゆるジャンルの音楽系サークルが集う光景は初めて見るものでしたが、非常に活気がありました。サークルスペースで生演奏を行っているサークルさんも居り、音楽での創作や表現の深さを再確認できました。参加者の層も今までのイベントとは異なり、作曲や演奏について深いお話をさせていただくこともできました。大変収穫の多いイベントでしたので、次回以降も継続的に参加したいと考えています。生演奏もできるといいな
11月
2日…MUSIC COMMUNICATION10
秋の連休、京都で開催された音楽系のイベントに参加しました。M3よりは規模が小さかったものの、他イベントとの併催という事もあり多くの方が参加されていました。朝方はご多分に漏れず雨模様でしたが、午後には何とか持ち直してくれて良かったです。試聴コーナーが設置されていた御陰か、多くの方に作品に触れていただけたような気がします。開催時期が良いこともあるので、次回以降も前向きに参加を考えたいイベントでした。
(四条より鴨川上流を望む)
22-24日…コミックアカデミー09
東京大学の駒場祭期間中に開催された即売会イベントに参加してきました。普段の即売会イベントとは一般参加者の層が大きく異なる感があり、おかげさまで新たな交流もありました。
鴉丸が軍装で乗馬体験に参加するなど、普段の即売会ではあり得ない体験が出来、良い意味でカオスなイベントとなりました。
30日…瀬戸内海域進攻作戦! 参
仮装部の鴉丸が参加してきました。大和ミュージアムで開催された即売会でしたが、当日は残念ながら天候があまり良くなかったようです。イベント前日には江田島や呉の観光も楽しんでいたようです。鎮守府に縁のある地での即売会も数多く開催されていますが、中々メンバーの予定を揃えて遠征するというのは実現できていません。今年こそは舞鶴や佐世保にサークルとしてイベント参加したいですね。
12月
28-30日…コミックマーケット87
2014年最後の大一番。メンバー全員ができること全てをやり尽くしたイベントでした。前打上げとして艦これカフェに出向いた面々もいたようです。
今回は新作CDを二枚制作するという事で、スケジュール的にも大忙しとなりました。無事CDが完成した時の達成感はえもいわれぬ物がありました。サークルメンバー以外にも多くの方にご協力いただき、本当にありがたく思います。
3日目のサークルスペースより。西館の配置は東館より余裕があるように感じられますね。早々にモバマスCDは完売してしまいまい、申し訳ありませんでした。折角足を運んでくださった方に完売をお伝えするのは大変心苦しかったです。次回以降のイベントに増産して持ち込みますので、その節はよろしくお願いします。
というわけで一気に下半期を振り返ってきました。艦これのイベントを中心に、音楽系のイベントにも積極的に参加してきた2014年後半でした。
2015年も鴉丸やgeneralは今後も軍装で各種イベントに参加することと思いますし、新作のCDを切っ掛けとしてモバマス関係のイベントにも参加したいなとも考えています。「何でもやってみよう」というサークル結成のコンセプトを大切にし、本年も積極的に制作やイベント参加に取り組もうと思っておりますので、本年もどうぞ当サークルを宜しくお願いします。メンバーは随時募集中ですので、興味を持たれた方はどうぞお気軽に連絡ください。お待ちしております。
明けましておめでとうございます。
遅ればせながら、C87お疲れ様でした。
今回は二日目が雨に祟られた一方で、北方樂所の参加した三日目は穏やかに晴れて過ごしやすい日でしたね。
おかげさまで、新作のモバマスCDは完売となりました。
サークルスペースにお越し下さいました皆様、ありがとうございました。
そして、C87が終わり、2015年を迎えることなりました。
2014年を振り返ってみますと、砲雷撃戦での同人誌頒布から、コスプレ、ペーパー作成までたくさんの新しい事に挑戦してきた一年でした。
また、ケシks氏にはメンバー似顔絵を描いて頂いたり、
厨讃帝国のしぇふぃ氏にはこのc87にて演奏をご賛助頂き、
仮装部ではコスプレを通じて多方面との交流を行うことができ、
北方樂所としても新たな成長を遂げることのできた一年だと感じます。
2014年は艦これyearでしたが、2015年も同様となるのでしょうか。
個人的にはこの1月からスタートのモバマスアニメが盛り上がってくれると嬉しいです!
2015年も音楽や同人誌、コスプレを中心にイベント参加を積極的に行っていく一方、2014年のように新たな挑戦を続けていきたく思います。
今後とも北方樂所をよろしくお願い申し上げます。
楽長 るっか 拝
(12/30 16:15頃のエントランスホールより。綺麗な夕焼けに多くの人がカメラを向けていました。)
お待たせ致しました! C87の頒布物がまとまりましたのでご報告させて頂きます。
日時:2014年12月30日(3日目)
配置:西地区 ”に” ブロック 08b 「北方樂所」
まずは新作から。艦これとモバマスのアレンジCDになります。弦楽生演奏にこだわって制作して参りました。ジャケットイラストはモバマスCDの方を当サークルの蜻蛉が担当し、艦これCDの方はけしks氏(@keshiksext)にお願いして描き下ろして頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。どちらのCDも是非お手にとって頂ければと思います。視聴はこちらから→モバマス・艦これ
続いて既刊の情報です。
過去に発刊した作品をほぼ全て持ち込みます。全て視聴可能ですので、お気軽にお試しください。スペースの関係で全てを机の上に並べられないかもしれませんので、ご希望のものが見当たりませんでしたらお気軽に売り子までお声がけください。
また、友人のサークル「井上海軍工廠」の刊行物も一部委託として取り扱わせて頂きます。こちらもよろしくお願いします。
今回、当サークルの発行物をお買い求め、かつご希望の方を対象にスケブの受付をさせて頂きます。撤収時刻の関係でご希望の方全員のご要望に応えられるかは分かりませんが、蜻蛉が頑張って描きますのでよろしくお願いします。
今年最後のイベントまで、残すところあとわずかとなりました。有終の美で2014年を締めくくれるように頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いします!
P.S.
お品書きにはありませんが、今回もペーパーの配布を行います。宜しければ持って行ってください!!
今年も残り一週間を切り、年末の準備に大忙しの頃でしょうか。そろそろコタツを出そうか悩んでいるしるふぃーです。
コミケの準備に余念がない今日この頃ですが、前回に続いて今年の参加イベントを振り返っていこうと思います。
5月
17・18日…コミックアカデミー08
第87回五月祭に合わせて、東京大学で開催されたイベントに参加してきました。大学という即売会には珍しい雰囲気の会場ではありましたが、五月祭と相まって幅広い年齢の方にお越し頂きました。持ち込み量が十分ではなく、一部の方には頒布できなかったことが心残りでしたが、大変充実したイベントでした。
31日…童話カフェ Hexenhaus
お世話になっているサークル厨讃帝國様主催のイベントに、仮装部の鴉丸が参加致しました。また、絵画部の蜻蛉が描いた色紙を会場に展示して頂きました。
6月
1日…札幌遠征なのです!弐 & 神戸かわさき造船これくしょん
またもや二箇所同時のイベント参加でした。札幌では久々のイベント参加でしたが、ランドマークとも言えるテレビ塔での開催であり、初夏らしい爽やかな天候のおかげもあって多くの方に足を運んで頂けました。
一方の神戸は好天に恵まれすぎた為か、夏の有明を思い出させるような暑さでした。神戸での即売会イベントというのも目新しかった御陰か、大変な賑わいでした。このイベントからペーパーの配布を開始しましたが、色紙や画集を含めて好評を頂きました。遠路関東から鴉丸も参加しておりましたが、中々実現できなかった関西の提督勢と交流ができてよかったと聞いています。
15日…軍令部浜松町酒保 2
一週飛んで関東で艦これの即売会に参加してきました。比較的まったりとしたイベントであり、遊びに来てくださった方とゆっくり会話できるなどできたイベントでした。このイベントでは蜻蛉が直参して売り子もやりました。初めてスケブを描いたのですが、やはり緊張していたのか中々苦戦していました。喜んで頂けたようなので、これ以降もスケブは余裕のある限り受け付けております。
22日…サンシャインクリエイション64
梅雨時のイベントという事で天候が不安でしたが、やはりというか残念というか開場前後までは雨模様でした。前後で艦これのオンリーイベントが開催された影響もあったのかもしれませんが、比較的まったりとしたイベントだったように思います。イベント合わせの色紙も無事お嫁さんとして提督の許へと嫁いでいきました。
29日…我、夜戦に突入す!
6月最後のイベント参加、こちらは大阪で開催されたものです。相変わらず雨男は健在、前夜まで雨模様で天候が不安視されましたが、当日は無事晴れ上がってくれました。
6月に関西で開催されたイベントのセッティングは、新たに北方樂所に加入した、いーんが主導で行っています。魅せるセッティングというのは中々難しいものです。月初にも関西でイベントがあったため、こちらもややまったりしたイベントだったと記憶しています。
サークル的なトピックとしては、飛行機嫌いの仮装部長が初めて空路で来阪したことでしょうか。バスより安いからということで無理矢理飛行機に詰め込まれた彼でしたが、無事目的を達成できてめでたしめでたし。関西の提督勢との交流を存分に楽しめたようです。
意外に参加イベントが多かったので、今回は6月まで振り返ってみました。冬コミから夏コミの間という比較的時間のある期間ですので、精力的にイベントに参加できたかなというのが感想ですね。
さて、♪もう幾つ寝ると~…冬コミです。振り返り記事は一旦ここでお休みさせて頂き、次回は冬コミの頒布物についてお知らせしようと思います。振り返り記事は年明けにまた書かせて頂こうと思います。
今回もお読み頂き、ありがとうございました。
2016年
5/14,15 コミックアカデミー12【E03】
東京大学で開催される即売会に参加します。五月祭に足を運ばれる方は是非お立ち寄りください
5/22 提督とズル休み2【お-12】
東北方面に初進出!!仙台で開催のイベントに参加します。
5/29 我、夜戦に突入す!4 【3号館 コ03b】
関西でもイベントに参加します。冬のコミトレには参加できなかったので、何か新しいものが用意できればいいなと思っています
寒さも深まる頃となって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。しるふぃーでございます。
今年も残すところ三週間あまりとなり、冬コミに向けての準備も佳境に入りました。煮詰まった頭を切り換えるため、本年の活動について振り返りながらブログの更新をさせて頂きます。
1月
元日…年越しでC85の打上げ&神田明神へ初詣
残念ながら私は一次会の後実家に帰って新年を迎えましたが、関東の面々は朝まで盛り上がり、初詣にも出かけたようです。来年は私も明神さんにお参りに行こうと思っています。
19日…軍令部酒保・砲雷撃戦よーい!!6 合同演習&こみっく★トレジャー23
サークル初の関西と関東の同日イベント参加でした。関西では小雪の舞う天候でしたが、多くの皆様に足を運んで頂きました。
2月・3月
ちょっと一休み
サンクリに一般参加するなどの機会はありましたが、サークルとしてはイベント参加はありませんでした。私個人的にはライブのために埼玉へ向かったり、沖縄に旅行するなど色々ありました。
上京ついでに艦これカフェに寄って帰宅したのも良い思い出です。
4月
29日…Comic1☆8
久々のイベント参加でした。都合上前日の最終便で上京し、当日の昼過ぎには戻らねばならなかった私にとっては中々ハードなイベントでした。
20時40分に関空を出発し
成田空港から大江戸温泉までバスで直行。そのまま仮眠を取ってイベントに参加し、ワシントンホテル14時発のバスで再び成田へ。17時の飛行機で関空へ戻るという24時間耐久コミ1になってしまいました。
今回はCharacter☆1も併催されていましたね。コミケの企業ブースに比べると小規模ではありましたが、季候も良いせいか賑わいでは負けていないように感じました。来年こそは余裕を持ったスケジュールで参加したいです。
というわけでまずは4月まで振り返ってみました。近年稀に見る大雪が降った年初が印象的な2014年でした。次は5月から8月までを振り返ってみようかと考えていますので、お楽しみに。
すっかり寒くなり、鍋物が恋しい季節がやってきました。こんばんは、しるふぃーです。
冬コミまであと一ヶ月…というタイミングでの三連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。サークルの皆様にとっては貴重な作業チャンス、といったところでしょうか。
さて、冬コミ前に一つイベント参加が決まりましたのでご報告させて頂きます。
イベント名: コミックアカデミー09
開催日時: 11/23・24(日・祝) 10:00-16:00(23日)/15:30(24日)
場所: 東京大学駒場キャンパス12号館1214教室
配置: C02
です。
開催日時: 11/23・24(日・祝)
…明日から2日間です。ギリギリ告知でサーセン…
今回イベント合わせの物はペーパーしかありませんが、良ければ貰っていってください。既刊やCDは一通り持ち込む予定です。また、絵画部の面々は直参しませんのでスケブはお休みとさせて頂きます。なお、仮装部の鴉丸がコスプレで参加する予定です。よかったら名刺交換などしていってください。
それでは明日と明後日、スペースにてお待ちしております!